喪服日誌

唐揚げだけが人生だ。/@yuki_mofk

2020.07.17


f:id:yukimofk:20200717164428j:image

雨季としての梅雨は数年前から、少なくともこの県では機能していないように思える。元々季節は形がなく移ろいゆく曖昧なものであるから、人間が立てた暦や四季の枠に収まるようなものではない。そんなゆっくりと風に湿り気が増えていくフェーズの合間が今というわけで、空気の温度も昼夜、昨日今日ですぐに様子を変えていくので安定した気候にしばらく出会えていない。そうこうしているうちにカレンダーは7月が折り返したことを黙って伝えていて、今年の夏は無いものと思った。しかし体感的には気温と湿気の多いあのうんざりする気候こそが夏の正体だと思っているので、8月あたりにそうなればこの気持ちは撤回するのだろうという、結局はいい加減な気持ちで曇り空の下を歩いている。最近吊り目の美しい女性を見かけたけれど、晴天が似合わない人だなという感想を抱いたので付随させておく。
人の咳ひとつ、隣人の咀嚼音ひとつ、昔から矢鱈に耳に入っては心に刺激を与えることがとても気に障っていたのだが、かといって神経質や潔癖の類という程ではないなと思っていたら、降って湧いた感受性という言葉がぴったりと当てはまって腑に落ちました。

2020.05.24


f:id:yukimofk:20200524184956j:image

前回の日記から今にかけてコロナウイルスが蔓延して生活が変わって、耳の裏の腫れ物のことを、この日記を書き留めているメモアプリに残された記述を見てようやく思い出した。もう影も形もない。家に籠もる日々は1日が過ぎるのが早くて、何か思考を巡らせて練るようなことも特になく、存在していないに等しい日々だった。適当な食事と1日の運動量に気を配り、外には出ず、社会への参加権代わりとなったマスクを外出する用事があるたびに探す。ゲームと動画の編集はよく進んだ。画面の向こうの荒廃した世界と遠からず似たような空気を絡った現実は規制が緩んでどんどん元の世界に戻ろうとしている。自分はといえば、先月から仕事が変わって今ようやく少しずつ馴染んできているところ。業種が変わっても客と顔を突き合わせてやるヒアリングやソリューションのやり方は変わらなくて、相手の意図を汲み取って完璧あるいはそれに近い回答をぶつけてあげると相手は満足するのでそれで合意を得てお金をもらう。前任の担当者が仕事の教え方がクソほど下手で備品や書類のまとめ方もクソほど下手だったので、反発した勢いで最近効率中毒みたいな仕事の思想になりつつある。この1週間はずっと心の中のジョルノジョバーナが無駄を連呼しながら不要な紙の束をシュレッダーに突っ込んでいた。無駄に対する強い憤りがあったことは確かだけどなんでDIOじゃなかったんだろう。義憤だったからか。つまるとこと無駄は悪とすら感じている意識が心の奥にはあるのかもしれない。そういえば我が家は不定期的にジョジョブームが来るけれど、先日嫁と強い意志のもと6部と7部の文庫を新書でまとめ買いし、それがそのうち家に届く。その本を迎え入れる書庫がもう家にないので棚を自作することをこの前決意して、明日休みだから木材買いに行こうかなと思っているところ。This is 近況。高いところにお店があると暖気が籠もって汗くさい5月。

2020.03.25


f:id:yukimofk:20200325112802j:image

激務を終えて何気なく触った耳の裏に腫れ物があることに気付いたのが2週間前ぐらいで、初めて行った近場の皮膚科では治せずに大学附属病院に行くことになった。昔付き合っていた彼女が車にはねられてこの病院に担ぎ込まれたような気がする。10年ぶりの病院は内装も外装も記憶の中の施設とは違っていて、つくづく金の動く業界だなと思った。慣れない受付を済ませて案内された待合室は空気が淀んでいて、少し離れた位置にあったパイプ椅子に腰掛けた。それからもう1時間経った。壁に書かれた、やはり見慣れない案内表示を眺めるのにも飽きたのでこの日記を書いている。マスク無き者入るべからず、という病院の体制。オリンピックは延期になったらしいし、世界のこの雰囲気にSFを感じている人は多いんだろうなと思う。ウイルスに覆われた世界の話では大体世界人工の大半が死に、何かしらの条件をクリアしていたり抗体を持った人間が生き延びていたりするものだ。自信過剰のナルシシズム人間も抗えない死の前では自分のモブ感を強烈に自覚し精神的にも死にたくなってくるだろうから、こういう世界観の中で生きるなら、最初から自分はモブキャラであることを認めていた方がきっといい。自分が死ぬ時期を悟れたらその先どう生きるだろう、と昨日病院の待合室で考えたが、真っ先に心配したのが預金の使い果たしについてだったので、我ながらつくづく俗物であるなと思った。海外旅行にもスーパーカーにもブランドショップにも関心がないと、死ぬ間際の現金にはそこまで価値がない気がしてきて、やはり命あっての物種という言葉は真理のような気がする。こういう考えをもっと深堀して素晴らしい言葉で書き留めた先人の書籍が数百円で近場の本屋で山ほど買える時代だけど、そこに没入する時間があったらタピオカ飲んでスマホで撮ってツイートするのが命ある若者の生き方なので、命の有無で考えや行動って全然変わってくるんでしょうな。ここまで書いて今だに名前が呼ばれることはありませんでした。今私はおそらくとても無駄な命の使い方をしています。

2020.03.10


f:id:yukimofk:20200310175406j:image

漠然とした不安も漠然とし過ぎていると不安とさえも感じないようで、来月の今頃は違う仕事を覚えるのにヒーヒー言ってるはずなのに、妙に和やかな、しかしどこか落ち着かない気持ちで3月を迎えた。トンデモ人事に踊らされながら、いつか喫茶店でも開きたいなと全然関係ない空想をしている。コーヒーをろくに飲まないマスターはマスターになれるのか。ブルーマウンテンとキリマンジャロの差を当てられるかはわからないがコカコーラとコカコーラゼロの差ならわかる。なんの話だっけ。今さっき来週の採用面接を担当してもらう旨の連絡が急に来て、じわじわと管理職の階段を登らされている感覚を味わっている。でも当社は架けた梯子を簡単に外す会社でもあるから期待しないでいる。きっと正解。期待値を上げて上げて急降下させることをジェットコースターのようだと比喩したことがこの前スッと伝わらなくて残念だったけど、ジェットコースターにはなるべく乗らない人生の方が多分安定します。一度浮上したらいつか落下することを意識しないといけないのは生き死にの話に似ている。幸せを噛み締めるほど、それを失う瞬間が来るのが怖い、というメンヘラの気持ちにわかりみが湧くようになった。男は女々しい生き物。なんの話だっけ。仙台に住んでいた時に、酒を飲んだ後に喫茶店で落ち着きたい気持ちになったのに夜の街に喫茶店がひとつも空いてなくてがっかりした記憶がある。コーヒートークは良いゲーム。なんの話だっけ。もの忘れの多い私ですがこれからもよろしくお願いします。

2020.02.27


f:id:yukimofk:20200227173356j:image

この日記はコメダ珈琲で暇を持て余した結果生まれました。久方ぶりにこのブログのアクセス解析を覗いてみたら日記を書いた日には数十のアクセスがあるようで、でもそんなことよりこのブログがもう4年半も存在しているという事実に腰を抜かしました。最近では自分がツイッターを始めて10年が経ったよと通知欄から知らされてやはり腰を抜かしました。コメダ珈琲は天井が高くていい。この前職場の仲のいい人が、店の照明を撮るのが好きだと話していたことを思い出した。今頭上にあるステンドグラス調のランプカバーは控えめなデザインで、最近ステンドグラスをよく見たのはいつだっけ、と思い返したら長崎で教会に入った時だった。その昔隠れキリシタンは教科書で教わるよりもひどい迫害を逃れて島や洞窟、地下に拠り所を築き、祈る像の形まで変えて100年以上解放の時を待ったのだそうだ。コーヒーの苦みを、入れるつもりもなかったのにミルクはいかがですかの一言に反射でハイと答えた結果置かれたミルクで和らげる。カフェインレスのコーヒーを一口飲んだが、カフェインの有無は舌の上ではわからなかった。長崎で食べたカステラはおいしかったな。味の思い出は時と共に薄れておいしかったという結果だけが残るものだが、たぶんあの時感じた和三盆の甘さも忘れてしまうのだろう。記憶上の味覚を忘れずにいることなんてできるだろうか、自信がない。日々が慌ただしくて伝えられなかったけど弊社のやべぇ人事のせいで4月から今と全く違う仕事をすることになりました。それはかつて自分がやりたいことではあったのだけど、私はキリシタンじゃないからもうそれに対しての信仰心は残ってない。マリアもキリストも取り上げられたキリシタンはもうただの人よ。

2020.02.13


f:id:yukimofk:20200214113431j:image

職場の仲の良い人と休日が被った日に酒を飲みに行く小さな集いを数回行っていて、最近そこに自分の名前が付いて、ツイッターで言うなら喪服会という名称で呼ばれるようになった。私がその時に声をかけていない人間の一部が、私は喪服会に呼ばれない(ちなみに喪服会を文面だけで考えるならそれは葬式なのでは)、と面と向かって言ってくるのをやんわりと流す。人選を絞っているのは個々の人間性によるもので、面倒くさくない、愚痴こぼしのクセがない、セクハラをしない、うるさくない、面白い、などのフィルターを通過した人に声をかけているだけのことで、別に職場じゃなくたって日頃人を食事の席に誘うときは好きな人だけに声をかけると思うのだが、それと一緒。公私を混ぜたい人と混ぜたくない人がいて、暗にあなたは混ぜたくないんですよという話。よくある人付き合いの話。昨日はそういう日だったんですが、飲んで外に出たら吹いた風が暖かくてテンションが上がりました。花粉へのヘイトを除けば春はいい季節。暖かいと心身共に余裕が出るような気がしていて、そういえば人種単位で陽気な人がいそうな国って赤道直下だったり常夏の国の人が多い気がする。最近の休日は寒さに挫けてコタツで動けなくなったりする時間があったから、このまま陽気に後押しされていろいろうまくやっていきたい。最近買ったHAREの古着が気に入りました。購入から少し日を空けて読んだ3月のライオン15巻はとても熱い内容でした。近況こんな感じ。